20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

また、「ReBooT事業は、セミナー先進企業への訪問により、県外などのスタートアップ企業市内企業との連携創業を進め、市内産業全体の底上げや高付加価値化を図っていくものであります。新商品新技術開発支援補助金は、現状で新規事業を対象としておりますし、「ReBooT」などの取組により創出される新事業においても有効に活用されるような仕組みづくりについて考えてまいります。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 本市は、新潟IPC財団を通じた創業支援創業機運醸成に向けたセミナー等を実施しているほか、地域経済次代担い手輩出に向けた取組のさらなる推進を図るため、今年度組織改正を行い、フードテックをキーワードに、産業界機運醸成市内企業スタートアップ企業協業を促進する事業を実施しています。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

そのため、デジタル化に対応したオフィス整備を促進し、新たな企業誘致につなげるほか、起業家スタートアップ企業など、新たなビジネスにチャレンジする皆様全力で応援してまいります。  また、これまで新潟経済を力強く牽引してきた中小企業のさらなる成長に向け、デジタル化への支援など各種施策を展開するとともに、市内8つ工業用地整備を通じて企業誘致を進めるなど、新たな雇用をつくり出してまいります。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

デジタル化に対応したオフィス整備を促進し、新たな企業誘致につなげるほか、起業家スタートアップ企業など、新たなビジネスにチャレンジする皆様全力で応援します。  また、中小企業のさらなる成長に向け、デジタル化への支援など各種施策を展開するとともに、市内8つ工業用地整備を通じて企業誘致を進めるなど、新たな雇用をつくり出してまいります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

デジタル化に対応したオフィス整備を促進し、新たな企業誘致につなげるほか、起業家スタートアップ企業など、新たなビジネスにチャレンジする皆様全力で応援していきます。  また、これまで新潟経済を力強く牽引してきた中小企業のさらなる成長に向け、デジタル化への支援など各種施策を展開するとともに、市内8つ工業用地整備を通じて企業誘致を進めるなど、新たな雇用をつくり出していきます。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

スタートアップ支援事業は、市内食関連企業フードテック強みとするスタートアップ企業とのマッチングを行うとともに、協業促進に向けた助言を行い、5つの案件で協業を進めたほか、オンラインセミナーなどを実施しました。  次の地域イノベーション戦略推進事業は、新潟IPC財団への補助金等で、当財団連携して整備した戦略的複合共同工場地域イノベーション推進センターの運営に係る経費です。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

浜松市では、スタートアップ支援ということで、例えば優先調達でのスタートアップ企業を使うトライアル発注認定事業であったり、SBIR、スモールビジネスイノベーションリサーチ、これは国が先進的に進めている制度ですが、それを浜松市でも先取れないかということで、国の方が浜松市に出向する形で、国と連携をしながらいろんな取組を進めております。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

次の創業支援は、フードテック強みとするスタートアップ企業誘致育成し、市内企業との協業を促進します。創業サポート事業は、新事業創出及び創業支援するため、創業予定者事業が不安定な創業間もない事業者に対し、オフィス商店街町なか空き店舗の賃料を補助します。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

次に、新たな活力を生み出す産業創出創業支援は、食と農をテーマに、市内企業スタートアップ企業とのマッチング事業化に向けたコンサルティングを行うなど新事業創出支援しており、昨年度からこれまでに7件、内訳として4件が事業化し、残り3件は事業化に向けたコンサルティングを継続して実施しています。また、現在4名がフードテック分野での創業に取り組んでおり、事業計画の策定を支援しています。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日総務常任委員会−03月11日-01号

経済部では、成長産業支援課成長産業イノベーション推進課に改称し、DXに向けた企業支援を強化するとともに、スタートアップ企業育成業務を同課に一元化することで地域経済次代担い手輩出に向けた取組推進します。  土木部では、公園水辺課をみどりの政策課に改称し、市域全体の緑の保全や緑化推進を図るとともに、にいがた2kmにおける民間連携した都市緑化を進めます。  

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

また、これらの施策を担う成長産業支援課につきましては、今ほど議員からお話ありましたように、来年度、成長産業イノベーション推進課に改称し、地域課題でありますスタートアップ企業育成創業に関する施策も併せて展開し、DXプラットフォームへの若者の関心を高め、新たなビジネスや魅力ある雇用の場を創出することで、若者県外流出を抑え、新たな流入促進を図るとともに、地域経済次代担い手輩出につなげていきたいと

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

令和4年度の主な事業としては、産業高度化や高付加価値化に向け、フードテックテーマとしたスタートアップ企業市内企業との協業促進のほか、DXプラットフォーム推進などに引き続き活用します。また、新たに活力あるまちづくりを力強く推進するため、にいがた2km魅力向上事業として、道路空間の再構築や緑化推進シェアサイクルの導入、食花マルシェの開催などに活用します。

燕市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

そこで、インターンシップの実施や市外企業スタートアップ企業などの誘致に取り組んでおります。また、一人一人の労働生産性を上げていくことも重要であると考えており、非対面型ビジネススタイルへの転換を始め、市内企業業務効率化などに資するDX推進についても取り組んでいるところでございます。  以上です。 ◆16番(渡邉広宣君) それでは、再質問させていただきます。  まず、最初の人口減のとこ。

長岡市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会本会議−06月17日-03号

その流れを確実に捉えるために、首都圏企業サテライトオフィス誘致や、長岡で暮らしながら首都圏企業がリモートワークするNAGAOKA WORKERを推進していくとともに、オープンイノベーションへの挑戦など、次の世代を担う若者スタートアップ企業が集う新しいコミュニティ、選ばれるまちを目指していきたいというふうに考えているところであります。  

妙高市議会 2020-12-07 12月07日-02号

スタートアップ企業輩出であるとか地域課題解決、これにはNPOや市民活動にとってもデータを根拠としたエビデンスに基づく戦略づくりが必要とされる時代であります。データを見える化し、目標を多くの方と共有するためにも自治体オープンデータを着実に推進し、早期にですね、実現すべきであると考えておりますが、オープンデータ政策の具体的なロードマップについてどのようにお考えかお伺いいたします。   

柏崎市議会 2019-03-18 平成31年総務常任委員会( 3月18日)

これは計画的には欧米のいわゆるスタートアップ企業の間では当たり前のように行われている、もう既に古いと言われるぐらいの概念です。これがスターバックスであり、またそういった中で、アマゾンやグーグルといった中では、企業の中にそういった場所をつくっている。日本でもかつては、たばこ部屋というような概念がございました。

柏崎市議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会議(第 6回会議 3月 9日)

新興の自動車メーカー、テスラとか、そういったところも、新しく蓄電池というのは、住宅用ですとか、事業所用に低コストで開発しているような新聞記事もありましたし、いつもお話が出る、AIやIoTなどの新しい技術が生まれてることに対して、柏崎で新しい技術研究開発を行うことが、柏崎からスタートアップ企業ですね、新しい企業がどんどんと起きていく、生まれてくるのではないかということも、ぜひ考慮して進めていただきたいと

  • 1